サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館) おかげさまでサントミューゼは10周年

JA
子どもは天才講座

子どもは天才講座

概要

「子どもは天才講座」は、毎回、季節や自然などをテーマに、子どもたちが、アートを通じて自由に表現する連続講座です。
様々な素材や環境を提供することで、「やってみたい!」「もっとやりたい!」気持ちをひきだすきっかけをつくり、子どもたちの自主的・主体的な表現活動を、見守り、時には大人が少し手伝ってあげながら、親子のコミュニケーションや豊かな感性を育みます。

平成31年度「子どもは天才講座」受講生募集

平成30年度の活動

平成30年度には、2クラス54組の親子が1年間にわたってさまざまな活動をたのしみました。

「平成30年度の活動の様子」 PDF(2MB)

クラス①

4月28日(土)大きなこいのぼりをつくろう

テーマは5月の空に泳ぐ大きなこいのぼり。
紙を切って、尾ひれや背びれをくっつけて色を塗れば自分だけのこいのぼりの完成!
布でつくった巨大こいのぼりにもみんなで色をつけて、アートなこいのぼりが出来上がりました。

6月16日(土)土粘土でつくろう

本物の土でできた粘土であそぼう!
水を加えたら、こねて丸めてくっつけて、いろいろな形をつくっていきます。
パンやケーキ、動物に不思議な塔まで!さまざまな作品がテーブルに並びました。

8月25日(土)野菜や果物の絵を描こう

テーマは野菜と果物。バナナやブドウ、ナスにキュウリ。
普段、何気なく食べているものも、じっくり見るといろんな色があったり不思議な形をしています。
ズラッと並べて、どんな色や形をしているかみんなで描いて楽しみました!

10月13日(土)アートな運動会をしよう

秋の大運動会で思いっきり体を動かそう!
サントミューゼの芝生広場を使って、リレー、玉入れ、パネルづくりの3種目を開催。
赤、青、黄、白の4チームに分かれての対抗戦。
親子で一緒になって体全体を使って楽しみました。

12月15日(土)アートなクリスマスケーキをつくろう

12月といえばクリスマス。
箱をケーキに見たててオリジナルケーキづくりに挑戦しました。
綿や紙粘土で形を整えて葉っぱや木の実でデコレーション!
最後に色をつけていろいろなケーキが出来上がりました。

2月23日(土)大きな凧にみんなで描こう

最後の活動は凧。
竹で骨組みした大きな凧に、みんなで色をつけたり好きなものを描いて楽しみました。
このほか、ひとりひとりが、不織布を使った空飛ぶ凧づくりにも挑戦!
出来上がった凧は芝生広場でみんなで飛ばして遊びました。

クラス②

5月19日(土)ミニトマトを育てて描こう

ミニトマトを鉢に植えて、そのあとは、どんなトマトに育つかイメージして大きな紙にみんなでお絵かき!
紙粘土も使って、いろいろなトマトができました。
鉢植えのトマトはお持ち帰り。どんなトマトに育つかな。

7月14日(土)アートなTシャツをつくろう

自分だけのTシャツをつくろう!
自分たちで持ってきたTシャツに、えのぐで線を引いたり、形を描いたり、手形をつけたり。
世界で1枚しかないオリジナルTシャツづくりを楽しみました。

9月15日(土)アートな運動会をしよう

秋の大運動会で思いっきり体を動かそう!
サントミューゼの芝生広場を使って、リレー、玉入れ、パネルづくりの3種目を開催。
赤、青、黄、白の4チームに分かれての対抗戦。親子で一緒になって体全体を使って楽しみました。

11月17日(土)落ち葉の森のお話の絵を描こう

山も色づき、落ち葉がきれいな季節。
サントミューゼや自分の周りにある落ち葉や木の実を拾って絵を描こう!
手よりも大きな葉っぱ、指に乗る小さな木の実。
自然にあふれるいろんな形や色を楽しみながら、たくさんお絵かきをしました。

1月12日(土)大きな家をダンボールでつくろう

ダンボールでつくった大きなおうちに好きなだけ絵をかいてみよう!
外の壁にはいろんな色をつけて、家の中には自分の描いた絵を飾って。
みんなで色とりどりの素敵なおうちを完成させました。

3月9日(土)大きな凧にみんなで描こう

最後の活動は凧。
竹で骨組みをした大きな凧に、みんなで色をつけたり好きなものを描いて楽しみました。
このほか、ひとりひとりが、不織布を使った空飛ぶ凧づくりにも挑戦!
出来上がった凧は芝生広場でみんなで飛ばして遊びました。

平成31年度の応募はコチラから

【受付終了しました】