• 劇場・ホール
  • 美術館
  • 活動レポート
  • ご案内
  • サントミューゼの活動について

公演・イベント情報

【終了】パルコ・プロデュース2022『桜 文』

大ホール演劇

秋之桜子(あきのさくらこ)×寺十吾(じつなしさとる) 実力派タッグ PARCO劇場 初登場!

明治期の燦爛たる吉原を舞台に情感溢れる悲恋の物語

久保史緒里乃木坂46)が、花魁に初挑戦!

ゆうたろう とのフレッシュな組合せ、

榎木孝明、石倉三郎、松本妃代、阿知波悟美ら

華と実力を兼ね備えた 多彩な豪華俳優陣で上演!!

 

 

 

< あらすじ >

明治後期(今から110年ほど前)、激動の時代の吉原遊郭。当代随一と謳われる花魁、桜雅(おうが)は、その妖艶な佇まいとともに、決して笑顔を見せないことでも、その名を知られていた。何とか桜雅の笑顔を引き出そうと、当代きっての大店である紙問屋の旦那、西条 宋次郎(さいじょうそうじろう)は、その財力で豪華絢爛、贅を極めた花魁道中を開くことに。

 

一方、吉原のような世界とは全く縁のない堅物で生真面目な若き小説家志望の霧野 一郎(きりの いちろう)に花魁道中の記事を書かせようと、新聞社が白羽の矢を立て、見物に参加させていた。全く笑わない桜雅を目の前に、霧野は、純真な心で思わず『笑ってください』と、叫んでしまう。途端に、『なぜ…』と発しながらゆっくりと倒れていく桜雅。混迷する花魁道中、騒然となる大勢の見物客。

 

それは、決して思い出さないように心の奥深くに閉じ込めていた想いが、一瞬にして呼び覚まされてしまった瞬間だった。桜雅がかつて花魁の見習い、雅沙子(まさこ)として過ごしていた頃、心から想いを通わせ合っていた少年、仙太。二人の淡く儚(はかな)い初恋の想いと残酷な顛末。仙太と同じ目を霧野は持っていたのだった。

 

花魁道中で笑顔を引き出せそうもなかった西条は、桜雅が突然意識を失ったことで体面が保たれた、と霧野をかばい、匿う。果たして、抗えない宿命に、この奇妙な出会いはどんな運命を与えるのか?物語の歯車が動き出す……。

 

 

 

 

____________________________

出演者のコメント動画は、下記からご覧いただけます。

桜文|パルコステージ

 

久保史緒里(乃木坂46)さんコメント動画はコチラ

 

ゆうたろうさんコメント動画はコチラ

 

榎木孝明さんコメント動画はコチラ

 

松本妃代さんコメント動画はコチラ

 

日時

2022年10月8日(土)

 

開演時間 14:00

(13:00 開場)

 

アフタートークショー

アフタートークショー詳細は、コチラ

場所

サントミューゼ 大ホール

出演

< 配役 >

花魁 桜雅おいらん おうが笹沖雅沙子ささおきまさこ 久保史緒里(乃木坂 46)
小説家 霧野一郎きりのいちろう/仙太 ゆうたろう
振袖新造 葵ふりそでしんぞう あおい 松本妃代
宝珠楼楼主 宝谷伝衛門ほうじゅろうろうしゅ ほたにでんえもん 石田圭祐
宝珠楼内儀 宝谷喜代ほうじゅろうないぎ ほたにきよ 阿知波悟美
芸妓げいこ・鶴松/遣手やりて カメ 加納幸和
あずま新聞・社主 森信久もりのぶひさ/初ものの客 市岡 他 木村靖司
編集者 片岡秀達ひでたつ/植木屋 ガク 他 有川マコト
幇間 猿八ほうかん さるはち/植木屋親方 植吉うえきち 他 塾一久
宝珠楼ほうじゅろう客引き 寅蔵とらぞう/植木屋イチ 中山朋文
東新聞社社員 岩崎まこと/宝珠楼男衆おとこし 太助 永澤洋
花魁おいらん 京子/花魁 夏衣おいらん なつい 他 福永マリカ
振袖新造 みどり花魁 小秋おいらん こあき こぴ
禿 小鞠かむろ こまり花魁 咲若おいらん さきわか 白浜そら
髪結かみゆい 与平よへい 石倉三郎
紙問屋四禄屋かみどんやしろくや 西条 宋次郎さいじょう そうじろう 榎木孝明

 

(左から 榎木孝明さん、久保史緒里さん、ゆうたろうさん)

秋之桜子

演出

寺十吾

チケットインフォメーション

【チケット発売日】

7月18日(月・祝)10:00~

 

 

【料金】

S席:11,000円(U-25 5,500円)※S席ペア席:20,000円

A席:8,000円(U-25 4,000円)

※S席ペア席は2枚を1組として販売するチケットになります。一度にS席(一般)を2枚単位でご購入の場合にペア席料金が適用となります。

【サントミューゼ インターネットチケットシステムでのペア席購入方法はコチラ

 

《購入例》

▼一度にS席を3枚購入した場合
20,000円(S席ペア席)+ 11,000円(S席一般)= 31,000円

▼一度にS席を4枚購入した場合
20,000円(S席ペア席)× 2組 = 40,000円

 

※未就学児の入場はご遠慮ください。

※車イス席のお求めはサントミューゼ窓口までお知らせください。

※発売初日は窓口の混雑が予想されるため、座席指定も可能なインターネットチケット予約システムのご利用をお勧めいたします。

(ご登録無料・ご予約後7日以内にサントミューゼ窓口もしくはセブンイレブンで引換え)

 

 

【プレイガイド】

●サントミューゼ(インターネットチケット予約システム、窓口)

 

その他プレイガイドは下記のとおりです。会場をご確認の上、ご購入下さい。

●ローソンチケット

http://l-tike.com/ Lコード: 34045
※電子チケット(web受付)のみ(ご購入にはスマートフォンアプリのダウンロードが必要となります。)

 

●チケットぴあ

http://w.pia.jp/t/ Pコード:513-640

 

●長野放送チケットセンター
https://www.nbs-tv.co.jp/event/ticket/

 

主催

上田市(上田市交流文化芸術センター)/上田市教育委員会/NBS長野放送

助成

お問合せ

上田市交流文化芸術センター 0268-27-2000(休館日を除く 9:00~19:00)

NBS長野放送事業部 026-227-3000(平日 10:00~17:00)

新型コロナウイルスの感染予防対策について

ご来場いただく前に「主催公演における新型コロナウイルス感染予防のお願い」についてお読みください。

 

■新型コロナウイルス感染状況により、チケットをご購入後に公演の中止・延期・内容等の変更が生じる可能性がございます。ご購入後は開催直前まで、定期的に当ホームページのご確認をお願いします。

なお、その場合も交通費や宿泊費等の補償はできかねますのでご了承ください。

その他①

客席からの見え方につきましては、下記をご参照ください。

大ホール1階

大ホール2,3階

※舞台演出や公演内容、前列に着席されるお客様の状況により見え方は異なりますのでご了承ください。

その他②

ロジェカフェ × 桜文 コラボメニューが9月17日(土)から販売されます。

ロジェカフェホームページ↓

https://roger-nagano.com/rogercafe/santomyuze/

チケット予約はこちらから

一覧へ戻る 一覧へ戻る