• 劇場・ホール
  • 美術館
  • 活動レポート
  • ご案内
  • サントミューゼの活動について

公演・イベント情報

【終了】≪新国立劇場連携協定事業≫新国立劇場「子どものためのバレエワークショップ」

参加無料大スタジオワークショップ

昨年、上田市は新国立劇場と連携協定を締結しました。

 

今年度は連携協定事業として、子どものためのバレエワークショップを行います。

 

バレエ団ピアニストによる生演奏付きレッスンです。

 

この機会にぜひ参加してみませんか。

講師

菅野英男

~プロフィール~

茨城県出身。山本禮子バレエ団付属研究所、モスクワ国立アカデミーを経てインペリアル·ロシアバレエに所属、その後キエフ国立バレエに移りソリストとして活躍した。2010年新国立劇場にソリストとして入団し、13年プリンシパルに昇格、19年よりプリンシパル·キャラクター·アーティスト。16年よりバレエマスター、18年よりプリンシパル·ソリストコーチを兼任し、退団後の2021/2022シーズンから引き続きカンパニー·スタッフとして、バレエマスターを務めている。

●初級クラス

基礎の習得や見直しなど基礎に重点をおいたレッスンです。

 

◆日時◆

①2022年11月19日(土)13:00~14:30

②2022年11月20日(日)13:00~14:30【受付終了】

 ※申込期間を延長いたします(申込先着順/定員に達し次第〆切)。

 

◆対象◆

小学校3年生から中学生のうち、現役でバレエ経験年数が3年以上の方

 

◆申込方法◆

以下申込フォーム(Googleフォーム)にアクセスのうえ、お申込みください。

 

初級クラス【申込フォーム】

※締め切りました。

●中級以上クラス

基礎を踏まえつつ、よりスキルアップを求める方向けのレッスンです。

 

①2022年11月19日(土)16:30~18:00

※申込期間を延長いたします(先着順/定員に達し次第〆切)。

※残り枠わずかになります。

 

②2022年11月20日(日)16:30~18:00

※申込期間を延長いたします(先着順/定員に達し次第〆切)。

 

◆対象◆

中学生から高校生のうち、現役でバレエ経験年数が7年以上の方

 

◆申込方法◆

以下申込フォーム(Googleフォーム)にアクセスのうえ、お申込みください。

 

中級以上クラス【申込フォーム】

※締め切りました。

共通事項

◆会場◆

サントミューゼ 大スタジオ

◆定員◆

各回20名程度

※応募多数の場合は抽選となります。

※定員に満たない場合は先着順にて定員まで申込を受付します。

◆申込期日◆

10月5日(水)10:00 から 10月28日(金)18:00 まで

※10/31更新※

一部クラスの申込期間を延長いたします。

(先着順/各クラス定員に達し次第〆切)

※締め切りました。

◆参加費◆

無料

◆服装・持ち物◆

動きやすい服装、レオタード、バレエシューズ

その他

ピアノによる生演奏付きレッスン

ピアノ:圓井晶子

~プロフィール~

4歳よりピアノを始める。東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。

現在、新国立劇場バレエ団及びバレエ研修所、東京バレエ団附属東京バレエ学校、

英国ISTD認定 バレエ・スクール The Ballet Garden、チャコット 宮益坂バレエスタジオのピアニストを務めている他、各地のバレエ講習会、バレエセミナー等で演奏を行っている。

 

主催

上田市(上田市交流文化芸術センター)

上田市教育委員会

助成

注意事項

以下事項につきご承諾のうえ、お申込みください。

①申込完了及び抽選のお知らせについて
・申込フォームからお申込みいただいた場合、受付完了メールが<santomyuze@gmail.com>より自動送信されます。

※メールが届かない場合はサントミューゼまでお問合せください。

・応募者多数につき抽選となった場合、抽選結果を10月末頃に順次メール又はお電話にてお知らせします。

②申込内容について

応募条件を満たさない場合、または申込内容に虚偽が認められる場合は参加をお断りすることがあります。

③個人情報について
お申込みに係る個人情報は、次の目的以外に利用いたしません。
・本事業に関する連絡等
・今後の当館事業のご案内

④広報関係について

・当日は主催者による撮影や報道機関による取材等を行う場合があります。
・主催者等は本事業を紹介することを目的に、参加者の写真、映像、コメント等を加工せずHPや SNS、チラシ等の広報媒体で使用する場合があります。

⑤新型コロナウイルス感染対策について
◇新型コロナウイルス感染拡大状況に応じ、やむを得ず中止となる場合があります。
◇次に該当される方は、ご参加をお断りいたします。
・発熱や咳、咽頭痛などの症状のある方

・入場前検温で37.5℃以上の方
◇感染予防のため、以下事項にご協力をお願いします。
・マスク着用、手指消毒、こまめな手洗いの実施

・参加者同士での大声での会話を控える。
◇万が一クラスターが発生した場合、公的機関の要請に応じて氏名や連絡先等を提供します。


一覧へ戻る 一覧へ戻る