サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館) おかげさまでサントミューゼは10周年

JA
関連講演会「知られざるアート×スポーツの話」
終了 子どもアトリエ

なるほど⁉美楽「リボーン・アートボール」 関連講演会「知られざるアート×スポーツの話」

日程
時間
14:00〜15:30(受付開始13:30)
会場
サントミューゼ 上田市立美術館 子どもアトリエ

概要

皆さんはかつてオリンピック種目に「芸能競技」があったことをご存じでしょうか。
1912年ストックホルムオリンピックから1948年ロンドンオリンピックまでの
合計7回の大会で「芸術競技」が正式競技として実施されました。
また、相撲で知られる国技館の天井に吊るされている4色の総(房・ふさ)は
古墳の壁画に描かれた4神像(青龍・白虎・朱雀・玄武)の方角に由来しています。
遠いようで実は近い関係にあるアートとスポーツに関する講演会です。

講師は筑波大学特命教授で日本画家の太田圭先生。
使い終わったボールをアート作品へと生まれ変わらせる「リボーン・アートボール」の
発案者としてアートとスポーツの融合や意外な関係性についてお話しいただきます。
また、「サントミューゼ」という名前は交流文化芸術センターの愛称公募の際に
太田先生が応募して採用されたもので、「サントミューゼ」の名付け親でもあります。
名前に込められたお話も…!
ぜひご参加ください。

開催日 3月23日(日)

  【申込期間】 3月15日(土)9:00~3月21日(金)17:00 
   →3月22日(土)17:00 まで若干名追加募集します

※受付は終了しました。     

時間 14:00~15:30 (受付開始 13:30)

場所 子どもアトリエ

講師 太田 圭(筑波大学特命教授)

定員 50名(事前申込制・先着順)

参加料 無料

申込方法

下記フォームより必要事項を入力し、送信してください。

【応募フォーム】講演会「知られざるアート×スポーツの話」・・・受付は終了しました

お知らせ (お申込みの皆さま)

上記応募フォームに情報を送信しますと、イベントへの申込は完了となります。 
3/23(日)に、上田市立美術館までお越しください。
②定員を超えてしまった場合のみその旨をご連絡します。
③当日受付で申込代表者氏名をお伺いいたします。どなたの名前でお申し込みをされたかお控えください。
④イベントへのお問い合わせ、ご連絡は上田市立美術館 電話:0268-27-2300(9:00~17:00 火曜休館)までお願いします。