• 劇場・ホール
  • 美術館
  • 活動レポート
  • ご案内
  • サントミューゼの活動について

展覧会・イベント情報

刀剣と甲冑 ー地域の刀剣の歴史と現代の匠の技ー


展示室


 

上田地域に遺されている古代から近世にわたる刀剣や甲冑などを、関連する歴史的資料とともにご紹介。また、江戸時代に上田で工房を構えた名工・山浦真雄と弟清麿、現代の名工で人間国宝の宮入行平刀匠等の作品を展示します。

 

展覧会名

上田市立美術館・上田市立博物館共同企画

刀剣と甲冑 ー地域の刀剣の歴史と現代の匠の技ー

会場

サントミューゼ 上田市立美術館(火曜休館) 2階展示室

 

 

※上田市立博物館 同時開催(開館日時は博物館ホームページで確認ください。水曜休館、一部変則あり

上田市立博物館ホームページ

https://museum.umic.jp/hakubutsukan/

期間

2023年7月15日(土)~9月3日(日)

休館日

火曜日(祝日の場合はその翌日)

時間

9:00~17:00 (最終入場は16:30まで)

観覧料

《美術館観覧券》

【一般】 800円 【高校・大学生】 500円 【小・中学生】 300円

【親子ペア券】 1,000円(子どもは小・中学生に限る)

 

《美術館・博物館・上田城櫓共通券》

【一般】 1,200円 【高校・大学生】 700円 【小・中学生】 400円

 

※コレクション展Ⅰ 静謐なる日本画及び山本鼎コレクションもご覧いただけます。

※障害者手帳携帯者とその介助者1名は無料

展示リスト

刀剣と甲冑展 展示リスト(美術館・博物館共通)7/14修正版(PDF2MB)

 

刀剣と甲冑展 展示リスト(美術館のみ)8/9更新版(PDF146KB)

 

コレクション展Ⅰ 静謐なる日本画作品リスト(PDF494KB)

 

山本鼎コレクション作品リスト8/16更新版(PDF543KB)

お知らせ[7/28]

8月9日(水)から

 

国指定重要文化財 刀 無銘 長谷部 を展示いたします。

 

展示期間:8月9日(水)~9月3日(日)

公式リーフレット

 

「刀剣と甲冑」公式リーフレット 200円(税込)

会期中、上田市立美術館ミュージアムショップ・上田市立博物館にて販売。

本展覧会の見どころとなる作品を中心に、写真と解説を収録しております。

 

 ※本文中に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 正「清麿」 誤「清磨」

関連イベント

①連続講座「刀剣鑑賞の基礎」全5回(初級編)

日 時:7月6日(木) 、28日(金)、8月11日(金)、24日(木)、31日(木) 13:30〜16:30

定 員:15名

対 象:中学生以上 ※中学生は保護者同伴

参加費:5,000円

申込期間:6月24日(土)9:00〜7月1日(土)17:00 7月3日(月)17:00まで受付を延長しました。

※先着順、定員になり次第受付終了

※定員に達しましたので、受付は終了しました。

 

②ワークショップ 刀匠体験「銘を切る」

日 時:7月16日(日) 午前9時30分から午後4時30分 ※30分毎に区切り、2人ずつ体験

定 員:18名

対 象:高校生以上

参加費:4,000円

申込期間:7月1日(土)9:00〜7月8日(土)17:00 ※先着順、定員になり次第受付終了

※定員に達しましたので、受付は終了しました。

 

③ワークショップ 「段ボールで兜を作ろう!」

日 時:7月30日(日) 午前9時30分から午後12時30分ごろまで

定 員:20名

対 象:小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴

参加費:1,000円

申込期間:7月15日(土)9:00〜7月22日(土)17:00 ※先着順、定員になり次第受付終了

※定員に達しましたので、受付は終了しました。

 

④ワークショップ 「段ボールで刀を作ろう!」

日 時:8月12日(土) 午前10時00分から午後12時30分ごろまで

定 員:20名

対 象:小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴

参加費:1,000円

申込期間:7月29日(土)9:00〜8月5日(土)17:00 ※先着順、定員になり次第受付終了

※定員に達しましたので、受付は終了しました。

 

⑤ワークショップ 「刀剣鑑賞会」(中級編)

日 時:8月12日(土) 午後3時から

定 員:15名

対 象:中学生以上 ※中学生は保護者同伴

参加費:1,000円

申込期間:6月24日(土)9:00〜8月5日(土)17:00 ※先着順、定員になり次第受付終了

※定員に達しましたので、受付は終了しました。

 

⑥ナイトミュージアム「夜のさんぽミューゼ」

日 時:8月24日(木) 午後6時から午後8時まで

定 員:15名

参加費:1,400円

申込期間:8月12日(土)9:00〜8月19日(土)17:00 ※先着順、定員になり次第受付終了

※定員に達しましたので、受付は終了しました。

チラシ

 

刀剣と甲冑チラシ(PDF2MB)

主催

刀剣と甲冑展実行委員会(上田市・上田市教育委員会ほか)

共催

abn長野朝日放送

協力

板橋区立郷土資料館、永和堂、國學院大學図書館、坂城町鉄の展示館、佐久市教育委員会、真田宝物館、佐良志奈神社、さらしなの里歴史資料館、刀剣博物館、長野県立美術館、長野県立歴史館ほか

後援

刀剣博物館(公益財団法人日本美術刀剣保存協会)、一般社団法人信州上田観光協会

お問い合わせ

上田市立美術館 0268-27-2300

展示風景

第1章 古代の刀剣

第2章 中世の刀剣

第3章 江戸時代の刀剣

第4章 受け継がれる匠の技


展覧会・イベント情報ページ