版画家・洋画家そして教育運動家として、近代日本美術史及び美術教育史に大きな足跡を残した芸術家・山本鼎。20代の若き彼とその作家仲間たちが、何を見て、何を思ったのか。彼らのリアルな感情を鮮やかに映し出す絵はがき46点をご紹介する特別展示を行います。
絵はがきの内容は、その時々の山本鼎と彼の家族、そして仲間たちとのやり取りがペンや筆で綴られ、ユーモラスなイラストが添えられています。そこには、彼らが芸術家として自立していく前夜の煌めく青春時代を垣間見ることができます。
「明治時代のメールやSNS」とも言える絵はがきを通して、山本鼎をはじめとする青年芸術家たちの活動や上田とのつながりに光を当てます。
展覧会名 | 特別展示 -山本鼎 青春の絵はがき― |
会場 | サントミューゼ 上田市立美術館 2階 常設展示室 |
期間 | 2017年12月2日(土)~2018年2月12日(月・祝) |
休館日 | 火曜日、12月29日~1月3日 |
時間 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
料金 | 一般 300 円 (250 円) 高校・大学生 200 円 (150 円) 小・中学生 100 円 (80 円) ・ ( )内は20名以上の団体料金。 ・ 障がい者及びその介助者は無料。 |
関連イベント | ■ ガイドツアー 特別展示された絵はがきと、山本鼎の作品・人生について解説します。(1時間程度) ・ 山本鼎の絵はがきについて/前澤朋美(信州新町美術館学芸員) ・ 山本鼎の作品・人生について/当館学芸員 日時/2017年12月9日(土)13:30~、2018年1月13日(土)10:30~、2月10日(土)13:30~ 参加方法/展覧会観覧券をお求めください。【イベント終了しました】
■ ナイトミュージアム 日時/2018年2月2日(金) 内容/美術館の開館時間を20:00まで延長します。(入場は19:30まで)【イベント終了しました】 |
出品目録 | |
チラシ | |
展覧会レポート | レポートはコチラ |
長野会場のご案内 | 本展示は下記の会場でも開催されます。 会場/信州新町美術館(長野県長野市信州新町上条88-3) 会期/2018年3月10日(土)~5月27日(日) |
関連ページ | |
主催 | 上田市(上田市立美術館)、長野市(信州新町美術館) |
お問い合わせ | 上田市立美術館 0268-27-2300 |