1919(大正8)年、版画家・洋画家として知られる山本鼎(1882-1946)が始めた「農民美術運動」と「児童自由画教育運動」。
農民の手工芸品として始まった「農民美術」の生産は、大正から昭和初期にかけて一時全国に広がりました。現在は、長野県上田地域の伝統的工芸品として定着し、白馬・大町など県内各地にも影響を及ぼしました。
一方、正確な模写を評価する大正期の学校教育を打破し、子どもたちの創造性に着目した「自由画」の理念も、今日の図工美術教育の基礎として受け継がれています。
本展は、100年を迎えた両運動の果たした意義を見つめ直し、
今後の可能性を探ります。
展覧会名 | 農民美術・児童自由画100年展 |
会場 | サントミューゼ 上田市立美術館 2階展示室 |
期間 | 2019年11月30日(土)~2020年2月24日(月) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(2019年12月29日~2020年1月3日) |
時間 | 9:00~17:00(最終入場は16:30まで) |
料金 | <当日券> 一般 700円(600円) 高校・大学生 500円(400円) 小・中学生 300円(200円)
※( )内は20名以上の団体、障害者手帳携帯者とその介助者1名 |
関連イベント |
日時/2019年12月21日(土) 13:30~15:30 場所/美術館2階ホワイエ
パネリスト/金子一夫(茨城大学名誉教授)、岡田匡史(信州大学教育学部教授)、石倉孝祐(東京都北区飛鳥山博物館学芸員)
参加費/展覧会観覧券をお求めください(当日までに来場された方は半券持参で無料) 定員/先着50名 申込方法/12月1日(日)~12月15日(日)にお電話で美術館(0268-27-2300)にお申し込みください。 ※なお、定員に余裕がある場合は当日参加も可
日時/2020年1月12日(日) 13:30~15:00 場所/多目的ルーム
パネリスト/徳武忠造(長野県農民美術連合会会長)、石川義宗(公立大学法人長野大学企業情報学部准教授)、五味英紀(長野県地域資源製品開発支援センター総合プロデューサー)
参加費/無料 定員/先着80名 申込方法/1月4日(土)~1月10日(金)にお電話で美術館(0268-27-2300)にお申し込みください。 ※なお、定員に余裕がある場合は当日参加も可
本展を複数の関係者がリレー形式で解説するギャラリートークを開催します。
日時/第1回:2019年12月14日(土) 13:30~15:00 第2回:2020年1月18日(土) 13:30~15:00 第3回:2020年2月8日(土) 13:30~15:00 参加方法/観覧券をお求めの上、ご参加ください。(申込み不要)
クレパスは、クレヨンとパステルのそれぞれの長所を兼ね備えた画期的な画材として、自由画運動を進めていた山本鼎の助言により、櫻クレィヨン商會(現・株式会社サクラクレパス)が大正14年に開発しました。この講座ではそうしたクレパスの特性を活かしながら絵を描くコツを学びます。
日時/2020年1月11日(土) 10:00~16:00 場所/多目的ルーム 講師/清水靖子(サクラアートミュージアム主任学芸員) 受講料/6000円 ※画材費(クレパススペシャリスト50色)、画材用紙・道具類の材料費を含みます。 定員/先着20名 対象/高校生以上 申込方法/12月7日(土)~12月22日(日)にお電話で美術館(0268-27-2300)にお申し込みください。【定員に達しました】
|
タイアップ | サントミューゼ1Fのカフェ (ロジェカフェ上田店)では、 「農民美術・児童自由画100年展」との コラボメニューを期間限定でご提供いたします。 展覧会とあわせてお楽しみください。 提供期間:~2月24日(月)
Roger Cafe 営業時間 10:00~18:00 お問い合わせ 070-3276-3908 |
チラシ | |
日曜美術館 (NHK Eテレ) |
1月19日(日)9:00~9:45 【再放送】1月26日(日)20:00~20:45
▶第107回 長野県・上田市へ 山本鼎と「農民美術運動」旅 上田の街に息づく農民美術や山本鼎の思想を感じられるスポットをご紹介しています。 |
関連企画 | ●まちなかこっぱプロジェクト 上田のいろいろなお店に「こっぱ人形を展示」しています。あなたの好きなこっぱ人形を探してみませんか。
会期/2019年11月30日(土)~2020年2月24日(月)
●100周年児童自由画展 神川小学校の全児童作品525点と、「児童自由画教育運動」により 描かれた昭和初期の児童作品、数十点を展示しています。
会期/2019年12月3日(火)~12月25日(水) 会場/中央公民館1階展示室
|
関連サイト |
山本鼎の生涯と功績を当館収蔵の作品と共に紹介するホームページです。 |
主催 | 農民美術・児童自由画100周年記念事業実行委員会 (上田市・上田市教育委員会、長野県農民美術連合会、神川山本鼎の会) |
共催 | 信濃毎日新聞社 |
後援 | 長野県/長野県教育委員会 |
助成 | 長野県 地域発 元気づくり支援金 |
お問い合わせ | 上田市立美術館 0268-27-2300 |