【群馬交響楽団 上田定期演奏会-2023 秋-】のオーケストラ公演に先立ち、群響メンバーによる木管五重奏の演奏会を行います。
中條 秀記(なかじょう ひでき) 首席フルート奏者
9才よりフルートを始める。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。
2000年にドイツ・フライブルク音楽大学へ留学。
帰国後、2006年及び2008年にサイトウ・キネン・フェスティバル松本に参加。
2006年、群馬交響楽団入団、現在首席奏者。
高崎経済大学附属高校芸術コース非常勤講師。
高﨑 智久(たかさき ともひさ) 首席オーボエ奏者
静岡県浜松市出身。
3歳からバイオリン、15歳からオーボエを始める。
静岡県立浜松北高等学校卒業後、渡独。
ドイツ国立リューベック音楽大学を卒業。
演奏家ディプロムを取得。
これまでに、市川清士、小島葉子、Prof.Diethelm Jonasの各氏に師事。
リューベック歌劇場管弦楽団、ドルトムント歌劇場管弦楽団にて研修団員を経験した後、
2007年群馬交響楽団に入団し現在首席オーボエ奏者を務める。
西川 智也(にしかわ ともや) 首席クラリネット奏者
大阪教育大学を卒業後、東京藝術大学大学院およびN響アカデミーを修了。
東京音楽コンクール、日本木管コンクールで第一位受賞の他、宝塚ベガ音楽コンクール第二位
および聴衆賞などを受賞。
これまでに東京・春・音楽祭、木曽音楽祭、宮崎国際音楽祭、草津夏期国際音楽フェスティバル
などに参加している。
現在、群馬交響楽団首席クラリネット奏者。
奈波 和美(なば かずみ) 首席ファゴット奏者
奈良県生まれ。京都市立芸術大学卒業と共に音楽学部賞を受賞。
ドイツ・デトモルト音楽大学に留学。
在学中、ビーレフェルト市立オーケストラで契約団員を務める。
同大学を最優秀の成績で卒業し、群馬交響楽団に入団。
現在、群馬交響楽団首席ファゴット奏者。
竹村 淳司(たけむら じゅんじ) 首席ホルン奏者
1993年国立音楽大学卒業。
第11回日本管打楽器コンクール第1位入賞。
2006年秋にクラウディオ・アバド率いるルツェルンフェスティバルオーケストラの日本公演に参加。
これまでに千葉馨、安原正幸、大阪泰久、ブルーノ・シュナイダー、アプ・コスターの各師に師事。
シエナウインドオーケストラ、東京シティフィル、東京交響楽団首席ホルン奏者などを経て、2009
年から2013年まで愛知県立芸術大学の准教授。
2013年から2017年まで韓国、テグ交響楽団(Daegu Symphony Orchestra)の首席ホルン奏者を
務める。 現在、群馬交響楽団首席ホルン奏者。
■関連リンク■
【群馬交響楽団 上田定期演奏会】
11月26日(日)15:00開演(14:15開場)